トヨタスターレット(KP61)をつくる②
精悍なブラックスペシャル
先週からの続きです。結局、あれから2回も印刷し直してしまいました。
一度目は、ボンネットやドアのところの線を他のボディーカラーと同じ太さの白い線で描いて印刷したところ、見えにくかったので、またまた、 ...
トヨタスターレット(KP61)をつくる①
黒いクルマは難しい
黒いボディーカラーのクルマでも、光を反射しているので完全な黒ではないと考えて、グレーに見えない程度に薄い黒で全体を塗って印刷してみました。
そして、ボディーのパーツを切りぬくところまでしてから、やはりボデ ...
クルマのペーパークラフト用の印刷用紙について
サプライチェーンの寸断
ペーパークラフトのサイトなのに、ダウンロード出来るコンテンツが無い状態が続いていますが、今作っているブラックスペシャルは、出来がそれなりに良ければダウンロード出来るようにしたいと思い、時間をかけて作業しています。 ...
ブラックスペシャル化計画
特別なブラック
1970年代くらいまでは、黒いボディーカラーのクルマといえば、プレジデントやセンチュリーなどの要人が乗るVIPカーかハイヤーなどで、一般の乗用車の色としては珍しかったと思います。当時の新車のボディーカラーのラインナップで ...