トヨタセリカのディフォルメモデルをつくる③

2020年5月10日

内装などの部品を組み立て中

型紙を修正しながら組み立てていますので、あまり進んでいません。ディフォルメモデルと言っても部品の数は結構多くて大変です。まだまだ部品作りが残っていますが、仮にボディーやタイヤを取り付けてみました。

なかなか良いプロポーションだと思います。早く正式にタイヤを取り付けたくなりますね。

新型コロナウィルスの影響で、トヨタ博物館とかも臨時休館になっています。そのためか今、トヨタ博物館で配布されているペーパークラフト3車種が、ダウンロードできるようになっています。人気のセリカLBもありますね。この中では、初代カローラが良いかもです。部品が多いペーパークラフトを組み立てていると、こう言うシンプルなモノも良いなと思います。今度作っている新規のスポーツカーも、組み立てが楽なようにシンプルにしてみようと思っています。

オペル1900GT

新規のスポーツカーの正体は、オペル1900GTでした!。前とあまり変わって無いように見えますが……。曲線が多いデザインなので、難航しそうです。これを、シンプルに作るとなると……。